ピアノサロン

ピアノサロンが完成しました

ピアノサロンを使用してのレッスン

この6月、当教室はピアノサロンへと生まれ変わりました。

防音および音響設計を施し、クラシックにおけるホールの響きにかぎりなく近づけました。

 

ピアノは「ベーゼンドルファー200」などグランドピアノ2台を使用し、贅沢な音空間をお楽しみいただけます。

 

レッスンはもちろんこのサロンを使用しております。また生徒さんを中心に、このサロンを各種イベントやホールリハーサル、録画、練習等、多角的にご使用いただけるように考えております。

 

※サロンの使用については、現在生徒さんを中心とした紹介制に限らせていただいております

ホールの音響を再現

音響設計のコンセプトは「限られた空間内で、ホールの音を再現すること」。
音響設計士の方に依頼し、広さ18畳程度になる当サロンにおいて理想的な形の音響となる様に設計、測定していただきました。アコースティックな響き、とくに弦楽器などの室内楽や声楽などを中心に楽しんでいただける空間となっております。
防音性能としてはD50以上(場所によってはD55)ですので、一部の電子楽器やドラム、音圧の強い管楽器等はご使用を制限させていただく事がございます。

ベーゼンドルファー200など2台を使用

世界三大ピアノの一つ、至高のピアニッシモと呼ばれる名器「ベーゼンドルファー200」、およびYAMAHA 100周年記念モデル「C3AE(響板、弦が上位Sシリーズと同等)」、グランドピアノ2台を使用しております。
特にベーゼンドルファー200は丸みのあるふくよかで良く歌う「サスティニングトーン」が特徴で、サロンでは最適なサイズとされており室内楽等とも相性が良いとも言われております。当サロンのベーゼンドルファーは2006年製となります。

ミニコンサートや弾きあい会、録画用などに

客席としての定員は18名(16名程度を推奨)。
  • ミニコンサート
  • 弾きあい会
  • 本番に向けてのリハーサル
  • 動画提出などの録画用
  • 録音(レコーディング用完全防音ではありません)
  • グループレッスン
  • 小規模の勉強会
  • 個人練習
  • 2台ピアノ練習
  • 室内楽などアンサンブル練習
  • オンラインレッスン
などのご用途が可能です。

車でのお越しも安心

駐車場は複数完備しているので安心
駐車場は3台完備。最高で7台まで駐車可能です。

雨の日でもすぐアクセスできます。

アクセス

青梅市立第三小学校 北側。バスもありますが本数が少なく、ほとんどの方がお車でお越しです。
駐車場は教室すぐ前に3~4台完備。

 

《バスでお越しの方》
JR青梅線「河辺駅」下車
西武バス【河辺駅北口】より《入間市駅行》乗車⇒〈10分〉⇒【第三小学校前】徒歩3分